合気道稽古者のサバキ空手メモ

合気道は養神館流派、空手は芦原空手を学んでいます。他には柔道、レスリング経験あり。稽古のアウトプットメモとして書き残します(^^)

実戦!芦原カラテ3の内容が凄すぎて興奮。サバキ技術を使えるようになりたい。

すっかりサバキ空手に魅了されています、空手の世界はこんなにも面白いのかと…ゴクリ

 

合気道が好きでずっと続けていこうと思っているけど【足技】への対応ってどうするんだろう?だったら空手を習ってみよう…といったシンプルな理由もあり、現在は【サバキ空手】の芦原会館支部に通っています。

 

今回の話にもつながる【実戦!芦原カラテ3 誰にでもできる空手 基礎編】をサクッと紹介していきます。

 

f:id:aikidofun:20230719235901j:image

先日の稽古で支部長(空手の先生)がお勧めしてくれたのが芦原会館の技術書である【実践芦原カラテシリーズの赤(パート3)】でした。

 

現在なら芦原会館のホームページから定価で購入可能になっています。リンクを貼っておきます、購入希望でしたらリンクからどうぞ!

 

実戦!芦原カラテ 3 基礎編 誰にでもできる空手 | Ashihara Karate Web Store

 

この本はアマゾン、メルカリでも購入できますが値段が高いです。現状としては芦原会館のホームページからの購入がオススメm(_ _)m

 

本の内容といたしましては

f:id:aikidofun:20230720000414j:image

まず、どこをどう蹴るか、殴るか、肘打ちするかなどが序盤から出てきて興奮を覚えました(笑)

 

たしかにココを蹴られたらすっ転ぶよなぁ、とか、ソコを肘打ちされたら気絶するかも、とか。最初の数ページ目から…あれ、この本おもしろいかも…

 

芦原会館先代の芦原英幸氏の語り口調が入りながら『稽古ではこう、実践になるとこう』みたいな感じもあり、戦い方の注意点やサバキの方法などについて凄く丁寧であり、写真も多様しているためわかりやすい!

 

頭上から撮影してあるポジション写真は足元に十字のテープがあり、体サバキの位置がとてもわかりやすいですね。これは地味に嬉しい、斜め45度の半身の構えなど、本を読んでいると実際のスパーリング記憶が蘇りまして

 

 

…ふむふむ、こう動いたり、そうサバイたりすると良いのか…

 

 

通常の稽古だけではピンと来なくても本の内容と合気道の動きを融和させると、スパーリングで膝ブロックしたら半身で入り→手刀&ひざ蹴り→四方投げの流れが作れるかなぁ、とかイメージトレーニングがはかどります(笑)

 

今回はこのような感じでサクッと【実戦!芦原カラテ3 誰にでもできる空手 基礎編】を紹介させていただきました(^^)

 

 

これかりも、わたしなりに合気道養神館)×サバキ空手は相性が良いかもという仮説を持って楽しく稽古に励みます、押忍!